テクノストレス症候群という言葉を聞いたことがありますか。最近ちらほらと耳にするようになってきた単語(疾病名)です。この病名をきけばだいたいどんなものか想像がつく人は多いのではないかと思います。テクノといえば思いつくのはインターネットやパソコン、スマートフォン、ブログ、アプリ、ゲーム。。。そのあたりですね。テクノという音楽のジャンルもありますが、そちらを思い出す人はまあ、そんなには多くはないでしょう。
そのテクノがストレスとなり何らかの症状を起こすことをテクノストレス症候群といいます。たとえば頭痛や眼精疲労、携帯依存症など。専門的な話をすればもっと細かな分類になるのでしょうけれど、わかりやすく伝えるサイトにしたいので特に調べもせずに解説をつけていきます。
本当に最近ではそのテクノといわれるものに依存している人が多いです。電車の中や歩きながら、下手をすれば仕事中でも携帯電話やスマートフォン、ゲーム機を触っています。
個人的な意見ですが・・・、というかこれは当たり前のことなのですが人と話をするときに携帯やゲーム機をいじる人をあまり好きにはなれません。一体話をしたいのか、携帯をいじりたいのかさっぱりわかりません。が、若い人の中にはこれを当たり前のように思ってる人が実は半数以上のようです。
|